ウェブ系の個人的気になるニュースと雑感

仕事のブログは仕事のブログ。個人の感想は個人の感想。

テレビ局が掲げる自粛ってなんだろう?

今日から日記をつけることにしました。

理由は以下の通りです。

・メインの集客系ブログに関係のない書きたいこともあるから。それをごっちゃに混ぜてしまうとリマーケティングタグの表示がおかしなことになるから。

・結構ニュースをチェックする機会が多いので、当然思ったこともあります。その日思ったことで書きたいものを集めて、まとめておきたいと思ったから。

はてなブログを使ってみたかったから。

まあ、気楽に書いてますので、細かい説明はこの辺で。

テレビ局の自粛って何?

headlines.yahoo.co.jp

なるほど。こう言う形でリンクが出るんですねー。

私も山形の人間でして、3.11の時はちょうどMacBookProが届いた時で開封の瞬間に揺れたので、忘れもしません。

自宅がサザエさんのエンディングの小屋みたいに揺れ、MacBookProだけ持って、外に逃げ出しました。

幸い被害はとても少なかったですが、その後の食料と燃料不足には頭を痛めました。

物流が止まって、スーパーもコンビニもカップラーメンすら置いていません。

ガソリンもいつ詰めれるかわからない状態も続きましたね。

なので、このニュースは結構気になるんですよ。

「テレビ局の自粛って、何を自粛するのか?」

この議論は、地上波ではないインターネットテレビのabemaテレビの麻雀番組の自粛について、堀江さんが苦言を呈したところから火種が起こったことです。

確かに、大きな災害があった時に麻雀はどうかと思いますが、地上波の番組でぶっ叩くことなのでしょうか?

このネタを放送する意図は?

headlines.yahoo.co.jp

思えば、どちらもフジテレビ。(企画した人間が)恨みでもあるのかなー?と思わせるような組み合わせすら感じます。

自粛を訴えるならば、一著名人の個人の意見から個人の批判を芸能人にさせるような企画を自粛するべきなんじゃないでしょうかね?地上波でこれをやると、すごく不快なの気付かないのかな?

個人の意見をネタにした場合、賛同か批判しか答えはない。

「自粛してもらわない方が実は被災地が助かるのかも。」

hamusoku.com

被災した瞬間だけ自粛し、被災地に出向き、ヘリコプターの爆音で助けを求める声を消したり、必死な時にインタビューを行ったり、避難している人のプライベートを無視する行為を行うことは必要なのか?

「現場を混乱させるのであれば、直後の取材はNHKだけでいいのでは?現場に混乱を持ち込むことこそを自粛した方がいい。」

とどうしても思っちゃうわけですよ。テレビを見れているのであれば、みんなNHKは共通してみれるわけですからね。

本当に支援が必要になるのは、現場の混乱が収まってきた今後であり、潤滑な支援を促す機能を担ってくれることを祈りたい。